Skip to content
日曜日, 6月 15, 2025
Recent posts
  • 015.島々で異なる創世神意
  • 014.口承文化の傑作
  • 013.日本神話最大のヒーロー
  • 012.神武の東征
  • 011.ニニギ命の息子たち

世界の神話

Myth of the world「世界の神話をまとめました」

  • 世界の神話
    • ギリシャ神話
    • 日本の神話
    • インド神話
    • 北欧神話
    • ケルト神話
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

日: 2015年11月19日

012.世界に火をもたらしたアグニ

2015年11月19日2015年11月18日 sekainoshinwa

あらゆるものを浄化する火の神 火の神アクニに対する 『リグ・ヴエーダ』 における賛歌は、全体の5分の1を占めている。 アクニは天にあっては太陽として輝き、空では稲妻として光り、地で…

Read More
インド神話インド神話

011.かつては人気の軍神だった

2015年11月19日2015年11月18日 sekainoshinwa

超兵器を操ったインドラ インドラは「ヴェータ」神話では最も人気が高く、とくに 『リグ・ヴェーダ』 の中では、全体の約4分の1が、彼への賛歌になっている。 インドラの起源は古く、紀元…

Read More
インド神話インド神話

010.鬼女はなぜ改心したのか?

2015年11月19日2015年11月18日 sekainoshinwa

ハリティーが鬼子母神になったわけ 日本でも「鬼子母神」として知られている女神が、ハリティーである。もとは「ヤクシニー」という鬼女の一種で、鬼神王パーンチカの妻であった。なお、ヤクシ…

Read More
インド神話インド神話

009.あの孫悟空のモデルになった

2015年11月19日2015年11月18日 sekainoshinwa

猿の戦士ハヌマーン 叙事詩『ラーマーヤナ』 の中で、ラーマの友として、最も活躍する猿の戦士が、ハヌマーンである。名前の意味は「顎骨を持つ者」、父は風神パワアナで、母は水の精霊アンジ…

Read More
インド神話インド神話

008.知恵の神はなぜ象頭なのか?

2015年11月19日2015年11月18日 sekainoshinwa

消えたガネーシャの首 「神様の絵」は、インドの各地で人気を集めているが、その特徴を知らなければ、どれが何という神様なのか区別がつきにくい。 ただし、ガネーシャは別だ。何しろ頭が象な…

Read More
インド神話インド神話

007.シヴァの暗黒妻カーリー

2015年11月19日2015年11月18日 sekainoshinwa

夫の腹を踏む血と殺我の女神 力ーリーの名は「時間」と「黒」を意味する言葉カーラの女性形だ。悪神アスラたちの跋扈に怒って出現した女神だという。彼女はシヴァの妻のひとりだが、肌が黒く、…

Read More
インド神話インド神話

投稿ナビゲーション

新しい投稿

世界の神話カテゴリー

  • インド神話
  • ギリシャ神話
  • ケルト神話
  • 北欧神話
  • 日本の神話

Copyright © All rights reserved

Proudly powered by WordPress | Theme: SuperMag by Acme Themes
Translate »